【募集】2歳児親子 発達応援教室てんてん 参加者募集!
*9月に「スタート前体験会」を行います!
興味のある方は、お問合せ下さい。
親子で学ぶ
発達応援教室「てんてん」
「2歳児 親子教室」
2024年度 前期
10月スタート
参加者募集!
将来に繋がる
『小さな出来たの育て方』
親子で一緒に考え学びましょう!
「2歳児親子教室」とは…
集団生活を安心して過ごし、将来に向けての力を育むための
『こども&保護者』向けプログラム
🌱子どもの成長がなんだか心配
🌱4月からの集団生活に向けて不安
🌱言葉がなかなか出てこないんです
🌱座っているのが苦手で… などなど
こんな心配を抱えていらっしゃる親子の皆さん、一緒に学んでみませんか?
お子さんの『友達との関わり』『興味・関心』
『生活動作』などを「こどもの発達の専門職」が一緒に考えます。(作業療法士・保育士・言語聴覚士・など)
また
ご家族が、お子さんのことを知り、「関わりかた」「家庭でできること」を知ることで、ぐーんとお子さんの成長につながるはず!
来年度の入園はもちろん、将来に繋がる小さな「できた!」の育て方親子で一緒に考え学びましょう。
今できること!成長を応援します!
例えば…「こんなことを一緒に考えます!!」
★「やりたいことにはすごい集中するけど、興味のないことはなかな
かやってくれないんです…」どうしたら「自分もやりたい!」の気
持ちになるの?
→実際のお子さん行動を見ながら、ひとりひとりの状況に合わせて
考えます。(どんな形で?どうやって?どこまで手伝えば良い?
この子にあう方法って何?)
★「周りと比べると『できていないなあ』が目について困っていま
す。関わり方が悪いのかな?」
→親子で試行錯誤し、「小さな出来た!」を見つけることで、
お子さん自身の成長を感じ、社会に出ていくための自信を親子で
共に育みます。
★「自由な子で、集団での生活ができるか?心配です」
→プログラム内での様々な経験を基に「得意」「苦手」を整理し、
園や児発の先生(支援者)に、お子さんのことを、お伝えできる
準備を一緒にします。
毎回、専門職が教室に参加しているので、生活の中での「ちょっと困った!」もいつでも相談できます。
【ちょっとのぞいてみよう!教室の様子】
◎朝の身支度
自分で分かって、自分で出来た!を感じられるための力を育てます。
◎広場で運動あそび!
まずは心身の準備から。
「動きたい!」パワーあふれる子さんも、
ドキドキが強い「慎重派」のお子さんも、
しっかり全身を使って動くことで身体と心にスイッチを入れます。
◎おもちゃであそんだり
毎週同じメンバーで活動することで、仲間を意識したり、関わりたい!気持ちが育ちます。
◎素材を楽しんだり
とことん素材を楽しむことで、様々な感覚を身体に入れていきます。
これにより、発達の土台を育てます。
◎友達と一緒にあそんだり
◎保護者向け講座「作戦タイム」で保護者自身も学びます。
プログラムの中の「作戦タイム」では、作業療法士、言語聴覚士、元教員等が保護者と、この時期の子どもの「困った!!」を共有し、家庭でどんなことができるか?を講座で学びます。
保護者自身が考える視点が変わってくることで、子ども達の小さな芽がグーンと伸びるはず。(作戦タイム中は子ども達はスタッフと遊びます)
将来に繋がるヒントを見つけるチャンスは今です!
*お申込み、体験の問い合わせは
メールまたはお電話でお問合せ下さい。
メール tenten2020cheers@gmail.com
電 話 080-1651-3542(水野)
対 象
発達に心配のある「2歳児」のお子さんとその保護者
(令和3年4月2日〜令和4年4月1日生)
募集人数
5組 / 1コース
日 程
1期(3ヶ月) 全9回
前期 10~12月 / 後期 1~3月
*基本的に1ヶ月に3回の教室です。詳しい日程については、お問合せ下さい。
時 間
10時 ~ 11時30分
会 場
こどもLabちあーず
函南町柏谷16ー3
※駐車場があります。
参加費用
月謝 16,500円 × 3ヶ月 (合計 49,500円)
*欠席された場合の振替えについては、教室数により方法が異なります。体験の際に改めてお伝え致します。返金は致しません。
備 考
【「てんてん」参加注意事項】
◎2歳児親子教室のみの参加注意事項◎
・基本的に3か月通して参加して頂きます。
・途中退会の必要が生じた場合にはご相談ください。
・空きがある場合にみ途中参加可能です。
◎全クラス共通事項◎
◆怪我等の対応について
・教室参加中の不慮の怪我に関しましては応急処置 までを主催者の責任とし、傷害事故の場合における補償及び責任は加入する保険会社の約定通りとします。
・保険適応範囲は、教室参加中
・参加者として登録されている方以外は保険の対象外となります。教室中、同伴で会場に入る方は怪我等十分に気をつけて下さい。
なお、同伴で兄弟が一緒に会場内に入る場合は必ず、事前に主催者にお知らせ下さい。(託児はありません)
◆欠席をする場合
・欠席する場合は必ず、メールまたは電話にて御連絡下さい。(留守番電話の場合にはメッセージを残して下さい。)
◆駐車場について
・駐車場は、主催者が指定した場所以外には停めないようにして下さい。
・駐車場内でのトラブル、事故に関しましては主催者は一切責任を負いません。
・事故や怪我防止の為、駐車場内ではお子さんを遊ばせない様にお願い致します。
◆服装など
・運動のしやすい服装、シューズで御参加下さい。
◆その他
・天変地異、社会情勢等の変化により、やむをえなく教室中止することもあります。
・会場敷地内での各種勧誘、販売活動は御遠慮下さい。
・持参された手荷物に関しましては各自の責任下で管理をお願いすると共に、貴重品等はなるべく持ち込みをされませんように御協力をお願い申し上げます。
・主催者所有の備品や会場設備を破損された場合は参加者の自己責任で賠償願います。
・主催者側で撮影致しました写真は、ホームページやチラシ、研修会等に掲載する場合がございますので予め御了承下さい。(別提出頂く同意書に基づく。)
なお、参加者による教室受講中の撮影は一切禁止とさせていただきますので御協力下さい。