
【終了】支援者対象研修会「あそび探求]
1講座単発での申し込みを開始いたします。
いずれも残りわずかです。ご希望の方はお早めにお申し込みください。
※単発でお申し込みの場合は、参加者氏名の欄に氏名と一緒に希望する講座名をご記入下さい。
「あそび探求」🧐
こども達の身体・脳(心)の発達は「楽しそう! わくわくする! やってみたい!」と思える「あそびの要素」がベースにあることが大切。
今回の講座は、その「あそび」を、
保育(教育)者の「ねらい」や「日常の保育(教育)」にどうやって落とし込んでいくか?を専門職と一緒に考える2時間です。
園や学校で取り入れられている「ことばあそび」について、おこさんの発達に沿って、いつ?どんなあそびが効果的か?考えてみたいと思います。
講師:大庭絵美
(こどもLabちあーず / 言語聴覚士・公認心理師)
⭐️作業療法士と考える
「しんぶんあそび」
(1/19)
いつでも、どこでも、誰とも使える新聞あそび。新聞あそびの中には、発達的視点が満載!今回は、あそびながらその魅力をとことん分析します。
講師:佐々木直美
(こどもLabちあーず代表 / 作業療法士)
申し込み用Googleフォーム
「遊び探求」申し込みはこちらから
対 象
こどもに関わる支援者すべて
募集人数
先着 10名
日 程
言語聴覚士と考える ことばあそび
2024年12月8日(日)
14:00〜16:00
作業療法士と考える しんぶんあそび
2025年1月19日(日)
14:00〜16:00
時 間
日程参照
会 場
こどもLabちあーず
(函南町柏谷16-3)
駐車場あり
参加費用
2講座セット8,000円(税込)
他の方と1コースずつシェアして参加していただいても構いません。
1講座のみ 4,400円(税込)
備 考
申し込み方法は上記文章中にあるGoogleフォームからお申し込み下さい。
※1講座のみをご希望のかたは、参加者氏名の欄に、希望する講座名を一緒にご記入下さい。
担当 佐々木
080−1651ー3542